毛孔性苔癬 デコルテ

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

デコルテにできるブツブツは毛孔性苔癬?あせも?

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

毛孔性苔癬 デコルテ

毛孔性苔癬がデコルテにあると、胸元が開いたデザインの洋服を着る時気になってしまうかも知れません。

 

冬場はタートルネックで誤魔化すことができても、暑い夏場はどうしても胸元を露出することになります。

 

また、デコルテの毛孔性苔癬はあせもと区別しにくいかも知れませんが、毛孔性苔癬とあせもは違う皮膚疾患です。

 

あせもは大量に汗をかいた後に出現し、夏の発症率が著しく高いのが特徴です。

 

高熱がずっと続く時や、通気性が悪い衣類を長時間着用した時、ギブスや湿布が原因で発症することもありますが、比較的因果関係がはっきりしています。

 

あせもの特徴は、要するに肌が蒸れた時に出やすいぶつぶつです。

 

汗が皮膚の中に留まり、最初は自覚症状がない小さな水泡ができますが、次第に痒みや痛みを伴う赤い丘疹が多発します。

 

基本的には自然に治癒しますが、細菌感染が加わって悪化した場合など抗生物質配合のステロイド剤などが必要になることもあります。

 

毛孔性苔癬の見分け方のポイントと対処法

 

一方、毛孔性苔癬は季節に関わらずいつの間にか発症しますし、遺伝要因が強い皮膚疾患で確実な治療法は現時点ではありません

 

痒みも痛みもなく、成長と共に自然に消える場合もあれば慢性化する場合もあります。

 

角質を軟化させる働きがある尿素配合のクリーム、保湿剤でケアするのが一般的ですが、ケミカルピーリングなどの皮膚再生治療法などで対処することもあります。

 

表皮を構成する角質細胞は、本来28日周期で剥落し新しい細胞に生まれ変わります。

 

 
ところが、何らかの原因で角質が剥落せず毛孔に溜まったまま盛り上がってしまい、硬化してしまうのがデコルテなどの毛孔性苔癬の症状です。

最新‼︎赤み専用の"美肌菌"で『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』に最適な"菌活"をあなたもはじめませんか?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿