毛孔性苔癬 毛孔性角化症

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

毛孔性苔癬と呼ばれる毛孔性角化症の症状とケア方法の注意点とは?

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

毛孔性角化症

毛孔性苔癬は毛孔性角化症と呼ばれることもありますが、二の腕などの皮膚が部分的にザラザラしぶつぶつができる慢性の皮膚疾患です。

 

小学生から高校生、10代のうちに発症し、40代50代以降の中高年になって自然に治癒することが多い不思議な病気です。

 

特に二の腕に症状が出やすいものの、背中や太ももなど全身が狙われる恐れがあります。

 

毛穴周りの角質が盛り上がって湿疹状態になり、炎症を引き起こし全体が赤みを帯びることも。

 

症状をこじらせ色素沈着を起こしてしまうと、ぶつぶつ、ザラザラが消えても茶色いシミ状のものが残るので要注意です。

 

原因や発病の詳しいメカニズムは解明されていないものの、遺伝要素も指摘されています。

 

 
目立つ二の腕に症状が出ると気になるかも知れませんが、健康上深刻な被害を及ぼすことはありません。

 

強烈な痒み、痛みを伴うこともなく大半の場合自覚症状はありませんので放置する方も少なくありません。

 

もし医療機関で毛孔性苔癬、毛孔性角化症を治療する場合は、厚くなり硬くなった角質を溶解させる為のサリチル酸軟膏、尿素軟膏などの外用薬、保湿剤が処方されます。

 

最近は漢方薬で治療する皮膚科も増えていますが、美容皮膚科だとケミカルピーリングやレーザー治療、ダーマローラ、イオン導入などの治療方法を提案されることもあります。

 

こういった保険適用外の治療方法に関しては、事前に費用のことも確認しておきましょう。

 

毛孔性角化症ケアにはニノキュアやザラプロなど、毛孔性苔癬、毛孔性角化症用の医薬品外用薬も市販されています。

最新‼︎赤み専用の"美肌菌"で『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』に最適な"菌活"をあなたもはじめませんか?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿