赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!
酒さが唇に出ることもあります。唇は元々赤みがあるパーツですから、見た目には中々気づかれにくいかも知れません。
けれど皮膚がほてったような違和感、厚みを増し硬化するような違和感、細かい湿疹が出ている場合は酒さの症状かも知れません。
ただ、唇の異常が酒さのせいかどうかを正確に診断することができる医師、皮膚科はそう多くありません。
酒さ治療先進国のアメリカとは異なり、日本人の発症率が非常に低い日本ではあまり積極的に研究が進められていない状況だからです。
しかもアトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎など、症状もよく似た皮膚疾患と併発しやすい厄介な病気です。
いずれにしても、酒さを専門的に治療してくれる限られた医師なら、体質改善の為の漢方を処方してくれる筈です。
考えられる酒さの原因は多岐に渡りますし、漢方薬自体一人一人の体質と症状に合わせて処方されるので一概には言えませんが、唇まで症状が及んでいるケースだと十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)が処方される確率が高いでしょう。
化膿しかかっている場合やニキビも併発している場合は、清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)、血の汚れ、停滞が疑われる場合には加味逍遥散(かみしょうようさん)、冷えが強く出ているなら当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)が適していると判断されるかも知れません。
泡立てネットをダイソーで買う時役立つ最新情報!え・・・4種類もあるの?
ホエイでうつの症状が軽くなるってホント?科学的根拠はあるの?
リップピーリングで唇が生まれ変わる!若見え効果など3つの効果を検証
レッドフェイストナーの赤ら顔改善の効果や口コミが気になる!?
納豆で酒さは完治する?鼻の症状が治まる食べ物を知りたい!