赤み しろ彩 オイズ

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

顔の赤み改善にしろ彩は本当に効く?オイズより良い?

しろ彩 オイズ

顔の赤みをカバーするファンデーションやコンシーラーもありますが、どうしても厚化粧になってしまうので、赤みそのものを改善することが大切です。赤ら顔専用の化粧水、白漢しろ彩(100ml5,600円)は本当に効くのでしょうか。

 

しろ彩は赤ら顔改善専用の化粧水


顔の赤みが強いと、お酒を飲んでいないのに「酔っ払っているの?」なんてからかわれ、不快な思いをすることも。好きでもない人の前でも顔が真っ赤になるので変な誤解をされることも多いようです。

 

赤ら顔対策にも色々ありますが、肌に直接つける化粧水選びも非常に大切です。アゴや頬、鼻が常に赤い、メイクでもごまかせないほど赤みが強い、よく見ると毛細血管が透けて見えている、ニキビ跡が赤く残ってしまった・・・など顔の赤みトラブルを抱えているなら、赤ら顔専用の化粧水に切り替えることをおすすめします。

 

顔の赤みの原因は毛細血管の広がり


赤ら顔の原因は多岐に渡りますが、毛細血管の広がりも無視できません。アゴや頬、鼻が特に赤くなるのも、毛細血管が集中しているからです。毛細血管はデリケートなので、ちょっとした刺激にも過敏に反応し、炎症を起こして赤みが強く出やすくなります。

 

炎症を起こした毛細血管は広がってしまい、赤血球の数も多くなるので、余計赤みが目立つ状態に。顔の赤みを抑えるためには、血の巡りをスムーズにする対策、炎症を抑える対策が欠かせません。

 

しろ彩の有効成分を詳しくチェック


しろ彩には顔の赤みを抑えるのに有効な成分がたくさん凝縮されています。
 

  • フランス地中海から抽出した海洋性エキス→広がった血管へアプローチ
  • ショウガ根系エキス→血流促進効果、保湿効果、エイジングケアなど
  • 天草(カンゾウ)→セラミド合成作用によりバリア機能を高め、刺激に強い肌に
  • 茯苓(ブクリョウ)→保湿効果、美肌効果
  • 川キュウ(センキュウ)→くすみ対策、肌荒れ対策
  • 高浸透型ビタミンC誘導体→抗アクネ効果、美白効果
  • セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン→保湿機能、バリア機能アップ

 

浸透力も抜群!有効成分を角質層まで届ける技術が凄い


どんなに良い成分を配合しても、肝心な角質層まで到達できなければ、あまり意味がありませんよね。一般的な化粧水は肌のほんの表面にしか行き渡らないので、いくら魅力的な成分を配合しても効果に繋がりにくいようです。その点しろ彩は浸透率にもこだわり、独自技術の多層浸透型バリアテクノロジーを開発し、角質層までしっかり有効成分を届けることができます。

 

人間の肌はラメラ構造と呼ばれる水と油の層で成り立ちますが、しろ彩もラメラ構造を100%再現することに成功しました。皮膚とまったく同じ構造をしているため、抵抗を受けることもなくグングン浸透させることができます。作用と品質は実証試験も2種類行い、証明されています。

 

赤ら顔を引き起こす添加物も不使用


もちろん、しろ彩は顔の赤みを引き起こしやすくなる刺激性の成分は一切排除しています。アルコールやパラベン、フェノキシエタノール、香料、着色料、鉱物油は使用せず、肌に安心できる成分だけで化粧水を仕上げています。万が一お肌に合わなかった場合、30日間の返金保証サービスもあるので安心です。

 

しろ彩より効く?オイズも気になる!


OIZ(オイズ)PBジェルは赤ら顔改善用の美容液です。しろ彩とどちらを買おうか、迷っている最中の方もいらっしゃるのではないでしょうか。参考までにオイズの情報もお伝えしておきましょう。

 

OIZ PBジェル(50g4,298円、初回限定1,899円)※30日間返金保証サービス付き
発酵菌パワーで肌本来のバリア機能、自然治癒力を高める美容ジェル。パントエア菌、乳酸菌、酵母菌、麹菌、納豆菌の合計5種類もの発酵菌がブレンドされています。

 

免疫力を高め、赤ら顔やアトピー、ニキビなどのトラブルを治すので、「お化粧でごまかすのは嫌」と考える方にぴったりです。しろ彩は100mlで5,600円、オイズは50gで4,298円なので、単純に値段だけで比較するとオイズの方が2倍近い価格です。コスパ重視で選ぶならしろ彩の方に軍配が上がるかも知れません。

 

ただし、化粧水と美容ジェルなので、容量の違いだけでは一概にどちらがお得かを断言することはできませんので、ぜひ一度どちらも体験してみてはいかがでしょうか?

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿