しろ彩 ULU 比較

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

ブログや口コミでも話題のしろ彩とULUを徹底比較!

しろ彩 ULU 比較
赤ら顔にお悩みなら、赤ら顔に効くと評判のスキンケアアイテムを使うのがおすすめです。最近は赤ら顔用の化粧品も色々出ていますが、特に有名なしろ彩とULU(ウルウ)の違いを細かいところまで比較してみたいと思います。

 

赤ら顔に対するしろ彩のアプローチ方法&成分が知りたい!


同じ赤ら顔専用の化粧水でも、赤ら顔に対するアプローチ方法、配合されている有効成分は同じではありません。株式会社エクラのしろ彩は赤ら顔の原因である毛細血管に働きかけるコンセプトの化粧水です。肌に赤みが出るのは毛細血管が拡張してしまっていることも原因の1つです。

 

しろ彩には広がった血管をケアするために、フランス地中海から抽出した美容成分、海洋性エキスを配合しています。また、血の巡りを改善し、保湿効果やエイジングケア効果も高いショウガ根茎エキス、セラミド合成能力を持つ甘草、美肌効果に優れた茯苓(ブクリョウ)など、肌のバリア機能を高め水分保持力を高めるような厳選成分もブレンドしています。

 

その他、ニキビや色素沈着トラブルに備え、抗アクネ効果や美白効果に優れた高浸透型ビタミンC誘導体の他、セラミドやヒアルロン酸など保湿成分もたっぷり含まれています。しかも、独自技術でこういった有効成分を肌の奥まで届けることができるので、皮膚の深いところから赤ら顔に働きかけることができます。

 

ULUのコンセプトはセラミド対策?


一方、日本ドライスキン研究所のULUも、赤ら顔が目立つのは毛細血管のせい・・・と考えている点では共通していますが、毛細血管そのものに働きかけるしろ彩に対し、ULUは衰えたバリア機能そのものを鍛え、皮膚の赤みを目立たなくする対策を重視しています。健康的な肌にはセラミドがたっぷり含まれているので、外的な刺激から皮膚をガードしています。

 

ところが、セラミドは加齢や間違ったスキンケアの影響で簡単に減少してしまうので、肌の調子が崩れる前に意識して補うことが大切です。

 

セラミドにも色々種類がありますが、ULUは元々人間の身体の内部に存在するセラミドと構造が似たヒト型セラミド、皮膚含有率が一番高いセラミド2など、厳選した5種類のセラミドを黄金比率でブレンドしています。

 

このセラミドを皮膚の角質層まで確実に届けるため、独自技術で浸透性を高めることにも成功しています。

 

ニキビ跡や酒さにも高評価!添加物が少ないのはしろ彩?ULU??


赤ら顔専用の化粧水なので、どちらも添加物には細心の注意を払っているようです。そのため、ニキビ跡や酒さのお手入れ用化粧水としても高く評価されています。ニキビ跡も酒さも角質層がボロボロになっていることが多いので、刺激は極力避けなくてはなりません。アルコール、パラベン、フェノキシエタノール、香料、着色料、鉱物油などはどちらも排除しています。

 

ただ、本当に細かいところまでチェックしてみると、完全無添加を公言するULUに比べ、しろ彩は若干界面活性剤が含まれています。毒性は弱いものの、“超”敏感肌の方は反応するかも知れないステアリルアルコールなどの添加物が入っています。

 

 
ULUは防腐剤やシリコン、ポリマー、石油成分など徹底的に添加物を使わないポリシーを貫いているので、無添加にこだわりたい方にも安心です。

 

楽天や店舗で買える?価格やサービス面、契約方法も比較


最後に、価格やサービス面、契約方法も比べてみましょう。ULUもしろ彩も実店舗での販売は行っていませんが、公式サイトの他、楽天でも購入可能です。マツキヨなど大手ドラッグストアでも取り扱いされていないので、当面のところ通販で注文するしかないようです。

ULUシェイクモイストミルク(110ml)通常価格4,500円(送料648円)、定期便3,600円(送料無料)
定期便は2回目から解除可能で、返金保証はなし

 

■しろ彩(100ml)通常価格5,600円(送料600円)、定期便4,480円(送料無料)
定期便のみ60日間の返金保証あり(返品時は明細や容器、化粧箱も必要)

 

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿