スキンケアラボ

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

毛孔性苔癬が二の腕だけでなく手首まで出る事なんてあるの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

毛孔性苔癬 手首

毛孔性苔癬が手首にまで及ぶことがあります。通常毛孔性苔癬ができるのは二の腕です。

 

毛孔性苔癬はアトピー性皮膚炎のように強い痒みを伴うこともなく、単純に毛穴が詰まって硬く盛り上がりぶつぶつ状になるだけです。

 

二の腕なら半袖の衣類を着ていれば人目につくこともありませんし、特に治療をしない方が大半です。ただ、手首だとちょっと目立ちますよね。

 

しかも、皮膚科を受診しても「大人になったら自然に治る」と言われてあまり真剣に取り組んで貰えないことが多いようです。

 

確かに成長するに従っていつの間にかぶつぶつが消え目立たなくなることもありますが、何歳になっても治癒せず慢性化する恐れもあります。

 

また、中高年の年齢でキレイになるかも知れませんが、一番人目が気になる10代、20代で症状が激しく出ていると精神的なストレスにも繋がります。

 

 
気になるようなら自然治癒を待つだけの医師ではなく、きちんと症状を治す為の治療をしてくれる医師を見つけましょう。

 

毛孔性苔癬の治療には保険が適用されるもの、されないものがありますが、まずは保険が適用されるものから試すことになります。

 

角質溶解作用があるサリチル酸や尿素が配合された軟膏、クリームなどの外用薬も、余計な角質を除去する効果が期待できます。

 

ヒルドイドなどヘパリン似物質などを主成分とする保湿剤で、乾燥を防ぐ対策も必要です。

 

毛孔性苔癬は皮膚の水分が失われるとひどくなるので、保湿対策には重要な意味があります。

 

内服薬としてヨクイニンなどの漢方が処方される可能性もあります。

 

酒さの肌ケアにプロペトを使って保湿すると逆効果になる可能性もある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

酒さ プロペト

酒さをプロペトだけでお手入れすると言うシンプルなケア方法もあります。

 

顔が真っ赤になる謎の皮膚疾患、酒さは日本人の発症例が少ない病気です。

 

その為、多くの皮膚科では治療法を探り探りで行っている状況です。

 

症状を一時的に抑える働きは期待できるものの、病気そのものを治療する力はなく、それどころか使えば使う程症状が悪化するステロイド薬剤や免疫抑制剤のプロトピックを処方する皮膚科も少なくありません

 

レーザー治療も賛否両論意見が分かれるアプローチ方法ですし、血管拡張以外の問題も抱えている酒さにとって、根本的に治癒させる方法ではありません。

 

保湿剤のヒルドイドを処方されることもありますが、かえって血管の拡張が激しくなる反応、皮膚が乾燥しやすくなる反応を起こすこともあるので注意が必要です。

 

こういったリスクの高い薬剤は、酒さを根本的に治そうと考えている専門医が在籍している皮膚科では処方されません

 

酒さを専門的に研究しているドクターなら、こういった薬が患者さんに与える可能性がある被害を熟知しているからです。

 

 
根本治療の可能性として、酒さの漢方薬療法はおおいに期待できるそうです。

 

プロペトとは白色ワセリンを精製したもので、保湿剤として医療機関で処方されるものです。

 

プロペトにも酒さを根本的に治療する働きはありませんし、保湿することで逆に症状が悪化する可能性もあります

 

ただ、どうしても保湿が必要な時、洗顔後少量のプロペトでケアしてみて下さい。

 

少なくともプロペトにはステロイドのような深刻な副作用を心配することはありませんので酒さの対処法として試してみるのも良いかもしれません。

毛孔性苔癬の赤みでノースリーブが着られない悩み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

毛孔性苔癬 赤み

毛孔性苔癬の赤みは目立つので、患部を気にしてノースリーブが着られない・・・とお悩みの女性が少なくありません。

 

毛孔性苔癬を発症するのは女性が大半で、男性の発症例はそう多くありません。

 

そもそも男性の場合、二の腕などに毛孔性苔癬ができてもあまり気にならないようです。

 

子供の頃に発症したものの、大人になって自然に治るケースも珍しくありません

 

10代で皮膚科を受診しても「成長したら自然治癒します」と本格的な治療に取り組んで貰えない確率が高いでしょう。

 

そもそも、毛孔性苔癬は赤みが目立つ、と言った外見上の問題を抱えていますが、強い痛みや痒みを伴うことはなく健康を脅かされることもありません。

 

 
更に、「この治療法で確実に治る」と言う治療法も確立されていませんから、探り探り薬を試して行かなければなりません。

 

皮膚科で一般的に処方されるのは、毛穴に詰まった角質を溶かす為の尿素やサリチル酸を配合した軟膏、クリームです。

 

角質溶解作用のある外用薬で、余計な角質を取り除くアプローチです。

 

皮膚の水分が不足すると症状が悪化し患部の赤みも強く出る傾向にありますから、ヒルドイドなどヘパリン類似物質を含む保湿剤も処方されます

 

ちなみに、尿素は保湿効果も高く角質を軟化させる作用にも優れている為、まずは市販されている尿素配合のクリームにトライしてみてはいかがでしょうか。

 

ただし、尿素は濃度が高くなると刺激も強くなります。

 

膝やかかと用の高濃度タイプは40%以上の尿素が配合されていますが、二の腕など柔らかい部分に症状が出ている場合は10%前後の低濃度タイプから試してみて下さい。

 

ヒルドイドを使うと酒さが悪化するという多数の報告が!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

ヒルドイド

酒さでヒルドイドと言う保湿剤を処方されることがあるようですが、「処方されたヒルドイドでケアしたら症状が悪化した」と言う報告例が後を絶ちません。

 

これは日本における酒さ様皮膚炎の治療の遅れを象徴するものです。

 

酒さは欧米人の発症率が高く、日本人の患者さんはそう多くはありません。

 

元々原因不明、明確な治療法も確立されていない難しい皮膚疾患と言うこともあり、酒さを他の病気と誤診する皮膚科医も少なくありません。

 

最近はようやく酒さの専門医が増え正しく認識されるようになっていますが、酒さに関する間違った考えの1つが保湿対策です。

 

確かに酒さは激しく肌が乾燥するので保湿剤が必要に感じます。

 

 
けれど酒さによる乾燥は保湿成分の不足が原因ではなく、紅斑に伴う顔のほてりによる水分の蒸発です。

 

従って、酒さの乾燥を食い止めるには水洗顔、清潔なガーゼで包んだアイスノンをあてるケア、冷やしたローションでパッティングするケアが正解です。

 

パッティングするローションも、保湿成分がたっぷり配合されているようなタイプのものは避け、限りなく水に近いものを選びましょう

 

酒さ患者さんの肌は皮脂が過剰に活性化し、保湿成分で溢れている状態です。

 

その上更にヒルドイドのような強力な保湿剤を塗ってしまうと、熱がこもり一気に乾燥が激化する原因になってしまいます。

 

酒さの最新治療に詳しいドクターならヒルドイドを処方することはありませんから、受診する医療機関を変えた方が完治の近道かも知れません。

 

原因によって薬が異なる赤ら顔の3つの治療薬とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

赤ら顔の薬

赤ら顔の薬は、原因によって処方されるものが異なります

 

極度の乾燥による赤ら顔ならビタミンB2、ビタミンB6などのビタミン剤や塗り薬のワセリンヒルドイドなどの保湿剤が処方される確率が高いでしょう。

 

保湿&美白作用に優れたプラセンタ注射、点滴を勧められることもあります。

 

重症化する程炎症が激しくなる上進行性の厄介な慢性皮膚疾患、「酒さ」による赤ら顔と診断された場合、アトピー性皮膚炎同様決定的な治療法はないものの、アスゾールやフラジールなどの抗菌薬などで治していくことになります。

 

重症の場合、ステロイドの内服薬を処方されることもありますが、応急処置的に使うにしても後々の副作用を考慮して長期間連続して使用するのは避けましょう。

 

 
使用が長引けば長引く程離脱しにくくなります。

 

副作用リスクのことを考えると、即効性は期待できず根気良く服用し続けなければなりませんが、漢方薬による東洋医学治療も検討する価値があります。

 

急激な温度差などで顔が赤らむタイプに有効な桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)、過剰皮脂を抑える半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)、そして知柏地黄丸(チバクジオウガン)は緊張や興奮で顔が真っ赤になるタイプに処方されます。

 

一方、自律神経失調症による赤ら顔の場合、処方される薬は心療内科、精神科分野の薬剤になり、副作用リスクも高いので注意が必要です。

 

自律神経調整剤なら比較的副作用は少なく、長期間使用しても精神安定剤のような深刻な悪影響はありません。

 

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿