スキンケアラボ

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

厚生労働省に医薬部外品として認定された麹化粧品の魅力とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 5分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

麹化粧品

「色の白いは七難隠す」なんてことわざが伝えられる日本では、今でも「美肌=美白」と認識されています。

 

化粧品に使われる美白成分も数え切れないほどたくさんあるので、どの成分でコンプレックスのシミと戦おうか決めかねている方も・・・。

 

そんな方におすすめなのが、麹酸がたっぷり含まれている発酵化粧品です。麹酸は、厚生労働省からも医薬部外品として認められている正真正銘の美白成分です。

 

現在、国の認可を受けている美白成分は麹酸を含めてたった9種類しかありません。次に使う化粧品は麹、麹酸、酒麹を含む化粧水を試してみて下さい。

 

 

厚生労働省も認めた驚きの麹酸の美白力

 

9種類ある政府認定の美白成分の中でも、麹酸は美白以外の魅力も多いと賞賛されています。

 

美白力はハイドロキノンに抜かれてしまいますが、ハイドロキノンは炎症を起こしやすく、扱いが難しい成分です。

 

刺激がほとんどない麹酸のように、肌質を選ばずに使うことはできません。また、幅広い美容効果を備えるプラセンタはお値段が高い点がネックです。

 

ハンドメイド化粧水を作る時の原料費で比較しても、5g1,000円しない麹酸原末に対し、プラセンタ原液は3,000円近い価格で売られています。

 

 
麹酸はプラセンタのようなクセの強い臭いもしませんし、肌に馴染みやすいテクスチャーも好評です。

 

お酒に弱いけど大丈夫??酒麹のアルコール分が心配!!

 

麹酸、酒麹をたっぷり含む酒粕の手作りパックも流行していますが、お酒に弱い方はアルコール分が心配になるかも知れません。確かに酒粕の袋を開けると、ちょっとクラクラしてしまう濃厚な日本酒の香りが漂います。

 

酒粕のアルコール分は8%ありますが、強火で長めに煮込めばアルコール分を飛ばすことができます。あらかじめ電子レンジで温めておくと煮込み時間の短縮になり、鍋の焦げつきを予防しやすくなります。

 

ただ、アルコールを飛ばしても酒粕そのものの香りは残りますから、気になる方は市販の麹化粧品を頼った方が安心です。ハンドメイドパックにしても市販の化粧水にしても、麹酸の美白パワーを享受できることには変わりありません。

 

“黄ぐすみ”にも効く麹化粧品

 

最近肌が黄色っぽい・・・とお悩みの方にも、麹化粧品はぴったりです。麹化粧品の有効成分、麹酸は、黄ぐすみの原因となる褐色成分が生成されないよう、抑える作用に優れています。

 

メラニン色素を生み出すチロシナーゼが作られないよう阻止する働きは有名ですが、黄色くくすむ肌にも効くことは最近の研究の結果、判明しました。

 

 
さらに活性酵素を抑える働き、紫外線による炎症を落ち着かせる働きもあるので、麹化粧品なら総合的に肌を白く整えることができます。

 

びっくりするぐらい“凄い”表皮常在菌の善玉効果♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 4分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

表皮常在菌

「あなたの肌はアルカリ性ですか?それとも弱酸性ですか??」

 

わざわざリトマス紙を使って確かめてみなくても、素肌がすべすべなら・・・理想的な弱酸性に保たれている証拠です。

 

反対に、ガサガサ乾いているならアルカリ性に傾いているので、早急にスキンケアを見直さなければなりません。

 

間違った洗顔方法も、肌がアルカリ性になる原因の1つです。顔をゴシゴシ洗い過ぎてしまっているせいで、表皮常在菌の善玉菌が死滅しかかっているのかも知れません。

 

今、表皮常在菌の善玉効果が美肌スキンケアに役立つことが、専門家の間でも大注目されています。

 

肌に表皮常在菌の善玉菌が適度に生息していると、天然のバリア機能がしっかり働いて皮膚トラブルを寄せつけにくくなります

 

皮脂が保湿成分の役割を果たし、肌をしっとりと潤わせてくれるので、顔を洗ったあと大急ぎで化粧水を叩きつけなくても大丈夫です。

 

美肌のための洗顔方法

 

もちろん、顔は毎日洗わなくてはいけません。表皮善玉菌のバランスを崩さないように洗顔するためには、朝は水だけで洗うこと、ノーメイクデーを週に1度はつくることが大切です。

 

肌トラブルがない状態なら朝の洗顔で洗顔料を使っても問題ありませんが、洗い過ぎて善玉菌が弱っている時はとにかく肌を休めることが先決です。

 

 
洗浄成分は常在菌の敵なので、接触する回数、量を最低限に抑えることが善玉菌を増やすのに効果的です。また、防腐剤などの添加物は常在菌を弱らせてしまいます

 

顔を洗ったあとは、できるだけ添加物フリーの化粧品でお手入れするのがポイントです。また、菌のチカラを取り入れた発酵美容液などを使うのも効果的です。

 

スキンケア以外の常在菌対策

 

肌の善玉常在菌が元気なら、手間暇かけなくても勝手に美肌をキープしてくれます。スキンケア以外の常在菌対策では、毎日適度に汗を流すことも重要です。

 

サウナに入った時のように汗を垂れ流す必要はありませんが、少し汗ばむぐらい早足で歩く対策や熱めのシャワーを浴びて毛穴を開かせる対策が効果的です。

 

特別なディープクレンジング剤を使わなくても、毎日汗をかいていれば毛穴も詰まりにくくなります。

 

強い洗浄成分で常在菌を弱らせることなく毛穴の汚れを自然に押し出すことができるので、スキンケアに加え発汗対策を意識してみて下さい。

 

湯船に浸かる時間がなくても、シャワーを浴びる前に軽くストレッチするだけで毛穴はぐっと開きやすくなります。

 

弱酸性の手間のかからない美肌を目指し、常在菌対策に励んでみませんか??

化粧水を塗らない方がビニール肌が改善するなんてことがあるの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 2分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

ビニール肌 化粧水

つやつやの肌を手に入れたいと思っていても、ビニール肌のようなテカりは避けたいものです。

 

角質を落とすことに注意を集中しすぎて、気づいたら肌が薄くなり、ビニール肌の症状が出ていたということもありますので注意が必要です。

 

ビニール肌になってしまったなら、どのようにして肌を改善させていくことができるのでしょうか。

 

症状を改善するためには刺激を与えないということがとても大切になりますので、化粧水の使い方など、基本的なところをチェックしてみましょう。

 

化粧水の肌への影響とは?

 

洗顔が終わった後には化粧水をバッチリと塗るということが習慣になっている女性が多いと思います。

 

しかし、化粧水を塗らない方がビニール肌には良いと考えている人もいます。

 

 
実際に化粧水を使うのをやめたら、肌が分厚くなったという経験をしている人もいるのです。

 

保湿を全くしなくても良いという事ではありませんので、ワセリンなど化粧水に取って代わるものを使用する必要があります。

 

どうしても洗顔後に化粧水を使いたいということであれば、ビニール肌対策専用の化粧水や美容液“"を探すこともできます。

 

刺激物があまり入っていない化粧水を使うことで、症状を改善していくことができるでしょう。

 

洗顔の際にも、化粧水を塗る際にも、肌を擦ってはいけません。

 

肌をこすってしまうと、ビニール肌はどんどんと進行していきますし、炎症やニキビの原因となります。肌を綺麗にしたいという気持ちがあるので、どうしても強めの洗顔をしてしまいますが、考え方を変えていきましょう。

 

ビニール肌には添加物の入った化粧水を塗るよりワセリンを塗った方が良い?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

ビニール肌 ワセリン

肌が薄くなってしまうビニール肌に悩んでいる人が急増しているということです。

 

初めはまず自分の肌がテカっているのかよく分からないので、洗顔の回数を増やしてしまうかもしれませんが、それはビニール肌を悪化させる原因となります。

 

お肌の悩みを抱えていると、スキンケアに力を入れたくなるのですが、スキンケアに力を入れれば入れるほど、ビニール肌の問題が深刻化していく場合があるのです。

 

刺激を与えずに、自然のままで放置しておくことで、肌質が改善される場合もあるのです。

 

しかし、適当に顔を洗ってそのままにしておくという意味ではありません。

 

刺激の強いクレンジングオイルは使用してはいけませんが、適度に皮脂や汚れを落としてくれる洗顔料を使うことは大切です。

 

ワセリンのビニール肌への効果とは?

 

洗顔をした後には、添加物の入った化粧水を塗るよりも、ワセリンを塗った方が良かったと述べる人がいます。

 

 
実際に、洗顔後のワセリンの使用を勧めている医師もいますので、間違った方法ではないようです。

 

しかし、肌トラブルを抱えている時に、スキンケアはあまりしないで放置しておくというのはとても勇気のいることでしょう。

 

女性であれば特にスキンケアの習慣が身に付いていますので、洗顔の後にワセリンを塗るだけで済ませるということに恐怖を感じるかもしれません。

 

ビニール肌の原因について考えてみると、勇気を出してワセリンにチャレンジしてみる価値があるのではないでしょうか。過度なスキンケアを中止するのも大切です。

 

酒さには化粧水の代わりに精製水を使うのが効果的?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

酒さ 化粧水

酒さを化粧水でお手入れするなら、保湿成分が多く配合され過ぎていないものを選びましょう。

 

慢性皮膚疾患の酒さは極度の乾燥を引き起こしますが、この乾燥は普通の乾燥肌とはメカニズムが違います

 

通常、皮膚が乾燥する原因は保湿成分の不足なので保湿成分をたっぷり含む化粧水でケアすることで徐々に状態は落ち着きます。

 

ところが、酒さの場合、天然の保湿成分である皮脂は過剰に分泌されている状態で、乾燥は皮膚のほてりによって引き起こされています。

 

つまり保湿重視の化粧水を使ってしまうと更に皮脂過剰状態になって余計乾燥が激しくなる恐れがありますし、毛穴詰まり、ぶつぶつが増える恐れがあります。

 

 
明らかに肌トラブルの症状が酒さと分かっているなら保湿成分を最低限に抑えた化粧水がぴったりで、中には精製水を化粧水代わりに使っている人もたくさんいらっしゃいます。

 

精製水を使ったケア方法

 

精製水精製水は水道水のように不純物を含まず、純粋な水分を皮膚に与えることができます。

 

値段も1本100~300円程度しかしないのでお財布の負担にもなりませんし、肌が赤く熱を帯び皮膚の水分が蒸発している時は精製水でパッティングしてみて下さい。

 

精製水でお手入れした後、症状に応じてワセリンやオイル、薬でケアする流れになります。

 

ただし、精製水は化粧水と異なり防腐剤、殺菌剤が含まれていません

 

当然開封後は新鮮なうちに使い切る必要がありますが、水道水よりも腐りやすいので日のあたらない冷暗所で保管して下さい。

 

ボトルは冷蔵庫に保管し、真空状態にできるスプレーに移して使う場合でも開封後1ヶ月経過したら捨てた方が無難です。

 

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿