スキンケアラボ

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

毛孔性苔癬の赤みでノースリーブが着られない悩み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

毛孔性苔癬 赤み

毛孔性苔癬の赤みは目立つので、患部を気にしてノースリーブが着られない・・・とお悩みの女性が少なくありません。

 

毛孔性苔癬を発症するのは女性が大半で、男性の発症例はそう多くありません。

 

そもそも男性の場合、二の腕などに毛孔性苔癬ができてもあまり気にならないようです。

 

子供の頃に発症したものの、大人になって自然に治るケースも珍しくありません

 

10代で皮膚科を受診しても「成長したら自然治癒します」と本格的な治療に取り組んで貰えない確率が高いでしょう。

 

そもそも、毛孔性苔癬は赤みが目立つ、と言った外見上の問題を抱えていますが、強い痛みや痒みを伴うことはなく健康を脅かされることもありません。

 

 
更に、「この治療法で確実に治る」と言う治療法も確立されていませんから、探り探り薬を試して行かなければなりません。

 

皮膚科で一般的に処方されるのは、毛穴に詰まった角質を溶かす為の尿素やサリチル酸を配合した軟膏、クリームです。

 

角質溶解作用のある外用薬で、余計な角質を取り除くアプローチです。

 

皮膚の水分が不足すると症状が悪化し患部の赤みも強く出る傾向にありますから、ヒルドイドなどヘパリン類似物質を含む保湿剤も処方されます

 

ちなみに、尿素は保湿効果も高く角質を軟化させる作用にも優れている為、まずは市販されている尿素配合のクリームにトライしてみてはいかがでしょうか。

 

ただし、尿素は濃度が高くなると刺激も強くなります。

 

膝やかかと用の高濃度タイプは40%以上の尿素が配合されていますが、二の腕など柔らかい部分に症状が出ている場合は10%前後の低濃度タイプから試してみて下さい。

 

ニキビや吹き出もの赤ら顔にはオロナインを薄く塗ると効果的?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

オロナイン

赤ら顔はオロナインで良くなる可能性があります。

 

花粉症や食物アレルギー、シックハウス症候群など、アレルギー性の赤ら顔や血行不良による赤ら顔など、同じ顔の赤みが増すトラブルでも色々なタイプに分かれます。

 

大塚製薬から販売されているオロナイン軟膏はステロイドを含まずオリーブオイルやミツロウ、ワセリンなど安全性の高い成分で構成されている軟膏です。

 

10gチューブから大容量の500g瓶入りなど、需要に応じてサイズも色々用意されているところも使いやすくて便利です。

 

このオロナインで効くのはニキビや吹き出ものによる赤ら顔で、薄く塗ることで炎症が鎮まるようです。

 

ただし、オロナイン軟膏で対処できるのは軽度のニキビ、吹き出もので、触れると痛みを感じる程腫れてしまっている場合は皮膚科を受診した方が手っ取り早いです。

 

また、オロナインは独特の香りがありますから、日中のスキンケアには不向きです。

 

塗った後もベタベタするのでファンデーションなどを使いにくく、パフに匂いが移ってしまう点も問題です。

 

 
入浴後の清潔な肌に塗布する、夜のケアがオススメです。

 

オロナインの保管と期限について

 

ちなみに、オロナインには防腐剤が含まれていません。

 

昔から家に置きっぱなしの古いものは使わず、使用期限を過ぎていない新鮮なものでお手入れしましょう。

 

未開封の状態なら使用期限は16年と言われていますが、オロナインを開封した後は3ヶ月を目安に使い切るのが理想的です。

 

自宅の出窓にオロナインを置きっぱなしの方も多いようですが、直射日光があたらない場所に保管することも大切なので注意して下さい。

 

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿