スキンケアラボ

スキンちゃんの肌ケアー

赤ら顔、肌の薄さ(ビニール肌)の悩みを克服したい人が読むブログ!

赤みを帯びた湿疹のアトピーが出やすい人は赤ら顔になりやすい!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

アトピー 赤ら顔

アトピーで赤ら顔になってしまった場合、治るまで長期戦を覚悟しなければなりません。

 

慢性化し広範囲に及ぶニキビによる赤ら顔も厄介ですが、アトピー患者さんの辛さに比べたらまだマシかも知れません。

 

そもそも、アトピー自体体質の問題でいまだに明確な治療法が確立されていません

 

しかも、一昔前まで多大な問題を抱えるステロイドが普通に使われていた為、長期使用による副作用で皮膚が薄くなり、赤ら顔になってしまっているケースも目立ちます。

 

アトピーの代表的な症状の1つ、赤みを帯びた湿疹のせいで顔全体が赤くなる為、むしろ赤ら顔ではない患者さんの方が少ないぐらいです。

 

 
しかもこの湿疹は強烈な痒みを伴います。

 

いけないと分かっていてもどうしても指で掻きむしることを止められず、傷ついた湿疹が更に炎症を起こしたり引っ掻き傷で赤みが増す悪循環に陥りやすい傾向も見られます。

 

赤ら顔を鎮める為にはアトピー自体の治療が先決ですが、完治は難しくても寛解を目指し、少しでも良い状態を保てるよう対策を練りましょう。

 

赤ら顔の治療同様、アトピーの対策、治療も症状を引き起こす要因によって変わります。

 

遺伝や皮膚のバリア機能低下など体質に関する要因の他、ダニやカビ、埃などアレルゲンとの接触、ストレスなど環境関連の要因も考えられます。

 

面倒なことにこういった要因が複数重なり合って重症化するケースも珍しくありませんが、皮膚にできるだけ不要な刺激を与えず、根気良く治療に取り組みましょう。

 

最近は乳酸菌を使った腸内環境改善対策の有効性も認められつつありますし、赤ら顔用のスキンケア“"漢方による体質改善対策も試す価値がある筈です。

 

解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

赤ら顔 肝臓

赤ら顔は肝臓が原因になっている可能性も十分に考えられます。

 

病的なまでに顔が赤くなってしまう赤ら顔の症状は、皮脂の過剰分泌による慢性ニキビや脂漏性皮膚炎、ステロイドの副作用や極度の乾燥肌、血管腫などによって引き起こされます。

 

皮膚に問題がなく自律神経の影響で身体の興奮時、顔が真っ赤になってしまうタイプも珍しくありません。

 

赤ら顔にお悩みなら、まずは原因を探り、適切な対策、治療に取り組む必要があります。

 

 
もし普段からよくお酒を飲んでいるなら肝臓疾患を疑ってかかり、一度検診を受けた方が無難です。

 

名医は顔色を見ただけである程度健康状態が分かると言われますが、顔色が悪い場合同様赤ら顔も体内循環、血液循環が健全に働いていない証です。

 

解毒を司る肝臓機能が著しく低下すると、血流もスムーズに流れなくなりますし毒素を無害化することができず大変危険です。

 

沈黙の臓器が手遅れにならないように

 

特に男性は顔が赤いだけで死ぬことはない、と放置しているケースが目立ちますよね。

 

けれどよく知られているように、肝臓は手遅れになってからでないと明らかな痛みや違和感を覚えない沈黙の臓器です。

 

また、飲酒後血流が良くなり顔が赤らむことはそう病的とは言えませんが、しょっちゅう飲酒しているせいで毛細血管の拡張も慢性化し、いつも顔が赤みを怯えている方も依存症一歩手前で大変危険です。

 

肝臓はアルコールを代謝するだけではなく、脂っこい食事や添加物など有害物質の分解も担当している臓器です。

 

飲酒習慣に身に覚えがあり赤ら顔を自覚している方は、肝臓に負担をかけ過ぎていないかどうか、早い段階で病院に診て貰いましょう。

 

赤ら顔の治療でよく使われる2つのレーザー治療方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

赤ら顔 レーザー

赤ら顔をレーザーで治療するなら、レーザー治療専門クリニックだと安心です。

 

シミ治療や脱毛など様々な作用を持つレーザーですが、レーザーマシンは種類によって発揮する効果が違います。

 

同じレーザー治療でも症状によって適切なレーザーは異なりますし、患者さん1人1人にぴったり合う治療を行う為にもレーザー専門クリニックなら設備も整っているので安心です。

 

 
赤ら顔のレーザー治療でよく用いられるのは、Vスターレーザーやヤグレーザー、ダイオードレーザーなど。

 

急激な気温の変化で顔が真っ赤になるタイプ、緊張や興奮で赤みが出るタイプで比較的症状が軽い場合、皮膚の代謝力を上げるダイオードレーザーで肌の血行促進を促します。

 

レーザー照射後、皮膚表面に血管が浮き出なくなり、うっ血した血液を貯め込みにくくなる為、症状も緩和します。

 

もう少し症状が重く、慢性的に毛細血管が浮いている状態でいつも全体的に赤みがぼんやり広がっている場合、Vスターレーザーで浮き出た血管をソフトに破壊し症状を抑えます。

 

更に重症の場合はヤグレーザーピーリングで深部の血管までレーザー光線で熱エネルギーを照射し、赤ら顔を引き起こす拡張状態の毛細血管を破壊する治療が有効です。

 

ヤグレーザーピーリングのような威力の強いレーザーを用いた場合、治療後カサブタができたり内出血、内出血で現れる紫斑などが出る恐れがあります。

 

時間が経てば自然消滅するものですが、1週間程度はお化粧を控えるよう指示されます。

 

レーザー治療前後は日焼け厳禁でUV対策を念入りに行う必要がありますし、治療後炎症を抑える為に抗生物質の内服剤や外用薬も処方されます。

 

赤ら顔対策のクリームならビタミンK配合の美容クリームが良い?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目安時間 約 3分

『赤ら顔』『アトピー』『大人ニキビ』にお困りの方へ→ 冬場のケアに最適な⑤種の"美肌菌"とは?

赤ら顔 クリーム

赤ら顔はクリームによって随分状態が良くなる筈です。

 

赤ら顔を少しでも目立たなくする為には、赤みを抑える作用を発揮するビタミンK配合の赤ら顔クリームを選びましょう。

 

皮膚科を受診して赤ら顔を治す場合も、ビタミンK配合のクリームが処方される確率が高いようです。

 

皮膚科の赤ら顔治療では内服タイプのビタミン剤も処方されます。

 

クリームの場合ニキビが原因の赤ら顔の場合ビタミンB、乾燥による赤ら顔の場合ビタミンEが有効で、ビタミンKとこれらのビタミンをミックスしたクリームを出して貰えることもあります。

 

 
いずれにしても、赤ら顔を鎮めるのに即効性を発揮するステロイドは副作用が強く、一時的に症状が治まっても長期間使用することで状態は確実に悪化するので避けるべきです。

 

現在はステロイドの副作用問題が騒がれていますが、一昔前までアトピー性皮膚炎の救世主だったステロイドはごく当たり前に処方されていました。

 

一時的に使う分にはそう心配することはありませんが、アトピー性皮膚炎のように慢性化する病気の場合、処方薬も使い続けなければなりません。

 

強いステロイドを長年使い続けてきた患者さんの場合、脱ステロイド計画と言って段階を追って薬剤の量を減らさなければならない程、リスクの高い薬です。

 

ステロイドを顔に塗り続けたせいで皮膚が薄くなり、毛細血管が透けてしまうタイプの赤ら顔になっている方も少なくありません。

 

赤ら顔のクリームを病院で出して貰う時には、ステロイドを使いたくないと申し出ることも大切です。

 

【特集】肌の赤みケア
祝!ランキング第1位♪
今日のスキンちゃんは第何位?
クリックして確認↓

オーガニックコスメランキング
良く読まれている人気記事
  1. 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 赤ら顔は肝臓や心臓などの他の病気と関わっている可能性があるって本当? 33,315ビュー
  2. 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 病院の酒さ治療で症状を完治させることはできるの? 12,913ビュー
  3. 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 毛孔性苔癬に効く市販されている薬の効能ってどうなの? 12,320ビュー
  4. 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 顔が真っ赤になってしまう赤ら顔に効果的な3つの漢方薬とは? 11,874ビュー
  5. ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? ツムラの漢方「清上防風湯」が酒さに効くって本当? 11,828ビュー
  6. 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 解毒に関わる肝臓機能が低下すると赤ら顔になりやすくなる? 10,660ビュー
  7. 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 毛細血管拡張症治療で皮膚科での保険が効く条件とは? 10,408ビュー
最近の投稿